FinFinファクタリングを徹底解説!審査、必要書類、口コミ

『FinFinファクタリング』とは、個人事業主やフリーランスに特化した2社間ファクタリングサービスです。
尚、FinFinファクタリングは「スマホインボイスFinFin」で発行した支払期日前の請求書を売却するサービスです。
「スマホインボイスFinFin」とは、請求書や領収書などの作成、受け取り、発行を行うことができるスマートフォンアプリ。
この記事では『FinFinファクタリング』の概要と特徴を3つ、口コミと評判、5chの口コミも合わせて解説します。
さらに、利用するメリット・デメリット、手数料、入金時間など他社との比較ができます。
最後に、土日の受付と営業時間、必要書類、審査の仕組みと審査時間、ご利用の流れも解説しますのでぜひ参考にしてください。

利用した筆者から一言
・個人事業主やフリーランスの方で、日頃から「スマホインボイスFinFin」で請求書を発行している方は『FinFinファクタリング』を利用して良いといえます。
それは申込みがラクだからです。
・しかし、それ以外の方はファクタリングに特化した会社にお申込みされた方が、適切に手数料は安くなりスピーディーに資金調達ができます。

会社名 | ![]() | ![]() | ![]() |
手数料 | 1%〜 | 1.5%〜 | 無料一括査定 |
入金時間 | 最短2時間 | 最短3時間 | 最短3時間 |
買取金額 | 1万円〜上限なし | 下限上限なし | 100万円〜3億円 |
イチオシ | すぐ資金調達したい方向け | 無料見積もりならこちら | 複数社から一括見積もり |
ポイント | 必要書類が2点と少ない | 政府が認定した機関 | 10秒カンタン診断 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
FinFinファクタリングの特徴と口コミ

- FinFinファクタリングの概要
- FinFinファクタリングの特徴3つ
- FinFinファクタリングの口コミと評判
- FinFinファクタリングの5chの口コミ
- FinFinファクタリングを利用するメリット・デメリット
- FinFinファクタリングと同様にオススメできる業者3選
FinFinファクタリングの概要

『FinFinファクタリング』は、個人事業主やフリーランスに特化した2社間ファクタリングサービスです。
このサービスでは「スマホインボイスFinFin」で発行した支払期日前の請求書を対象に、オンラインで簡単に現金化が可能です。
「スマホインボイスFinFin」とは、請求書や領収書などの作成、受け取り、発行を行うことができるスマートフォンアプリ。
→スマホインボイスFinFinの公式サイトはこちら
また、取引先に通知する必要がないため、ビジネス関係に悪影響はありません。
手数料は3~10%で、請求書1通:1万円から利用できるため、少額の資金調達にも対応しています。

会社名 | ![]() | ![]() | ![]() |
手数料 | 1%〜 | 1.5%〜 | 無料一括査定 |
入金時間 | 最短2時間 | 最短3時間 | 最短3時間 |
買取金額 | 1万円〜上限なし | 下限上限なし | 100万円〜3億円 |
イチオシ | すぐ資金調達したい方向け | 無料見積もりならこちら | 複数社から一括見積もり |
ポイント | 必要書類が2点と少ない | 政府が認定した機関 | 10秒カンタン診断 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
FinFinファクタリングの特徴3つ

FinFinファクタリングの特徴は3つあります。
1、スマホインボイスFinFinと連動している
「FinFinファクタリング」はスマホインボイスFinFinで発行した支払期日前の請求書をPC・スマホから指定して申し込むだけで利用可能なサービス。
2、取引先に知られることなく利用できる
「FinFinファクタリング」は、2社間ファクタリングのサービスです。
取引先に通知せずに請求書を売却できますので、今後の取引に影響がありません。
3、請求書1通、売掛金1万円から買取
会計バンクがフリーランス・個人事業主の資金繰りをサポート。最低額1万円の請求書から申し込みが可能です。売掛金の早期資金化を実現することでお金の面から支えます。
FinFinファクタリングの口コミと評判

FinFinファクタリングの口コミは、ネット上、X、インスタ、TikTokには見当たりませんでした。
以下は、FinFinファクタリングの公式サイトに掲載されている利用者の声と体験談です。
Webデザイナー 7年
かんたんでかつ安心できるサービスに出会いました
スマホインボイスFinFinで請求書を発行しています。スマホでいつでもできるので便利だなと思っていたところ、このFinFinファクタリングが利用できることを知りました。会員登録も不要だったので使ってみようかなと思いました。
請求書も連動できますし、事前にファクタリングの手数料も確認できて、安心して利用することができました。
ITコンサルタント 8年
手軽さやスピード感に驚きました
Webページで、自身の基本情報を登録して、取引先に送った請求書を添付するだけで、ファクタリングの審査が進むのでかなりお手軽です。
さらに、審査申込後もかなりスムーズ。 審査結果も当日中に連絡をいただき、翌日には口座への振り込みがあり、売掛の請求書がすぐに現金化できました。
プライベートで資金が入り用だったため、この手軽さ・スピード感が非常に助かりました。
FinFinファクタリングの利用者からは「安心して利用できた」「資金調達がスピーディーで助かる」といったポジティブな評価が多く寄せられています。
特に、請求書の作成からファクタリング申請までがアプリ内で完結する点が便利だという意見が目立ちます。
一方で「手数料が3~10%と幅があるため、自分のケースでどの程度になるか注意が必要」でもあります。
また、オンライン完結型であるため、対面でのサポートを重視する方には物足りなさを感じる場合もあるようです。

会社名 | ![]() | ![]() | ![]() |
手数料 | 1%〜 | 1.5%〜 | 無料一括査定 |
入金時間 | 最短2時間 | 最短3時間 | 最短3時間 |
買取金額 | 1万円〜上限なし | 下限上限なし | 100万円〜3億円 |
イチオシ | すぐ資金調達したい方向け | 無料見積もりならこちら | 複数社から一括見積もり |
ポイント | 必要書類が2点と少ない | 政府が認定した機関 | 10秒カンタン診断 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
FinFinファクタリングの5chの口コミ

5chでは、FinFinファクタリングに関する質問が複数ありました。
0522 名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 10:22:45.98
finfinって最近できたみたいだけど誰か試した方いますか?
上記以降に、5chではレビューはありませんでした。
0498 名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/09(木) 00:47:32.50
finfinは相手が個人でもいけるのかな。
個人の請求書もあるんだけど
てかペイトナー以外個人間で使えるファクタリングないのが非常に残念
FinFinファクタリングは、個人事業主とフリーランスに特化しており、個人はご利用不可です。
FinFinファクタリングの5chの口コミでは質問は投稿されるが、まだファクタリングを利用している母数が少ないせいか、それ以降の口コミレビューは一切ありませんでした。
FinFinファクタリングを利用するメリット

FinFinファクタリングを利用する上で、メリットは5つあります。
メリット
・「スマホインボイスFinFin」の利用者であれば、請求書をスマホで送信すれば良いだけなので、ファクタリングの申請がラク
・手数料は3~10%と明確で、事前に確認できるため安心感がある
・請求書1通・買取1万円から利用できるので個人事業主・フリーランスにとって便利
・手続きがオンラインで完結し、最短即日での入金が可能
・2社間ファクタリングに特化しているので取引先に知られずに資金調達ができる
FinFinファクタリングを利用するデメリット

FinFinファクタリングを利用する上で、デメリットも5つあります。
デメリット
・「スマホインボイスFinFin」に登録して、スマホインボイスFinFinで請求書を発行しないとFinFinファクタリングを利用できません
・スマホインボイスFinFinを利用していない人にとっては、利用開始までにアプリの導入や設定が必要
・手数料が3~10%ですが、もう少し手数料が安い会社は存在する
・個人事業主とフリーランス向けなので、それ以外の方には不向きである
・すべてオンライン完結のため、担当と話したり顔を見れないので不安な点はある
FinFinファクタリングと同様にオススメできる業者3選

※ファクタリングは融資と違い手数料が高いので、手数料は安く、請求書は高く買い取ってくれる業者に依頼するのがベストです。
お時間が少し余裕のある方は、複数の見積もりをとって見比べることでより良い契約を結ぶことができます。

一社だけだと業者に足元を見られてしまうため、お時間のある方は相見積もりをとることをオススメします。
※融資と違い、信用情報などに傷はつきません。
▼以下3社は、筆者自身も利用した経験があり、対応も良かったので自信をもってオススメできる業者です。
- QuQuMo(ククモ)
- 日本中小企業金融サポート機構
- 資金調達プロ(無料一括査定)
少しでも手数料を抑えて、安全に資金調達をしたい方はぜひご検討ください。
QuQuMo(ククモ):すぐ資金調達したい方向け

『QuQuMo』は最安手数料1%〜と、業界内でもトップクラスの安さを誇るファクタリング業者です。
必要書類も【身分証・請求書・通帳】3点だけで申し込み可能で、法人・個人事業主を問わず気軽に利用できます。
24時間受付をしているので、都合のよい時間帯に申し込めるほか、WEB完結も可能です。
入金スピードは最短2時間で、限度額の制限がないため大きい取引でも安心してファクタリングを利用できます。

一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構(無料見積もりが一番簡単)

『日本中小企業金融サポート機構』は、ファクタリング業界では珍しい 非営利団体 です。
一般社団法人のため、利益を追求しないので自然と手数料は安くなる傾向があります。
さらに、関東財務局長から認定された支援機関なので、その点は安心です。
審査に必要な書類は非常にシンプルで、以下の2点のみ
- 請求書
- 通帳のコピー
一般的に必要とされる決算書の提出は不要で、手続きの手間が大幅に軽減できます。

無料の見積もりは、上記のように至ってシンプルであり、すぐ入力はおわります。
※まず無料の見積もりだけしたい方は、こちらがおすすめです。
※WEBで無料見積もり後に、電話がきます(本人確認と売掛金の有無です)ので、その電話対応だけはお願いします。
また「1つでも多くの中小企業を助けたい」という思いから、最低限の1.5%〜の手数料でサービスを提供しています。

資金調達プロ(専門家にすべてを任せたい方向け)

「たった10秒のカンタン診断」で、どのくらい資金調達ができるかすぐ分かります。
専門の資金調達プロが、あなたに最適な会社を見つけてくれます。
つなぎ融資が足りない方、銀行や街金で断られた方も、諦める必要はありません。
※法人、個人事業主どちらも利用できます。
※請求書は100万円〜申込可能です。
WEBで見積りの流れ
1、WEBのお見積りフォームより送信
2、スタッフより電話がきます(本人確認と売掛金の確認)
3、審査まで進みたい場合は必要書類を提出
4、審査結果や金額にご納得されましたら、契約後に即入金されます。
まずは『10秒カンタン資金調達チェック』からお問い合わせください。

FinFinファクタリングのご利用の流れと相見積もりを推奨

- 審査の仕組みと審査時間
- 営業日と営業時間
- ご利用の流れ
- 手数料と必要書類
- よくある質問
審査の仕組みと審査時間

FinFinファクタリングの審査は、提出された請求書と取引先の信頼性をもとに行われます。
とくに取引先の信用力が審査通過の重要ポイントとなります。
審査では、支払期日が過ぎていないか、請求書の必要事項が正確に記載されているかも確認されます。
また、審査はオンラインで完結するため、書類を郵送する手間はありません。
審査結果は通常、申込当日中に通知されることが多く、スピーディーな対応が特徴です。

営業日と営業時間
FinFinファクタリングの受付時間は、平日09:00〜17:00で土日祝日は休業日です。
オンラインでの申し込みは24時間対応しているため、急ぎの場合でも申請自体は可能です。
ただし、審査や入金の処理は営業日内に限られるため、週末や祝日に申し込む場合は注意が必要です。
迅速な資金調達を希望する場合は、営業日内の早い時間帯に申し込むとスムーズです。


会社名 | ![]() | ![]() | ![]() |
手数料 | 1%〜 | 1.5%〜 | 無料一括査定 |
入金時間 | 最短2時間 | 最短3時間 | 最短3時間 |
買取金額 | 1万円〜上限なし | 下限上限なし | 100万円〜3億円 |
イチオシ | すぐ資金調達したい方向け | 無料見積もりならこちら | 複数社から一括見積もり |
ポイント | 必要書類が2点と少ない | 政府が認定した機関 | 10秒カンタン診断 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ご利用の流れ

FinFinファクタリングの利用は、スマホインボイスFinFinを活用することで簡単に進められます。

1、スマホインボイスFinFinをダウンロードし、請求書を発行します。
2、発行した請求書を選択して、ファクタリングの申し込みを行います。申請時には、買取条件や手数料の確認が可能です。
3、条件に納得したら、利用規約に同意して手続きを完了します。
4、申し込みが完了すると審査が行われ、審査通過後に最短即日での入金されます。
手数料と必要書類
FinFinファクタリングの手数料は、請求書の額面金額の3~10%に設定されています。
この手数料は、取引先の信用度や支払い期日までの日数に基づき決まります。
必要書類としては、スマホインボイスFinFinで発行された請求書が求められます。
請求書には、請求金額や支払期日、請求先の情報などが正確に記載されている必要があります。
また、これ以外の書類提出は基本的に不要で、手軽に利用できる点が特徴です。
よくある質問

FinFinファクタリングのよくある質問と回答です。
すでに支払期限を過ぎている請求書(債権)も買い取ってもらえますか?
いいえ。支払期限や当然支払われるであろう期日がすでに過ぎた請求書(債権)を買い取ることはできません。
また、取引先(クライアント)が何らかの理由により支払いを拒否または留保している場合も同様です。
支払い期日をまだ迎えていない請求書(債権)を買い取ることで、資金繰りを改善し、黒字倒産などを防ぐサポートを行うサービスです。
FinFinファクタリングを利用するための請求書について教えてください
FinFinファクタリングをご利用いただくには以下の情報が記入された請求書が必要です。
- 請求金額(円・税込み / 税別の場合は消費税も)
- 請求日
- 振込期限
- 請求先会社名
- 振込口座
- 請求先会社の住所
- お名前または屋号(氏名は必須、屋号は任意)
これらに記入漏れや記入ミスがある場合、審査前に受付をお断りすることがあります。
クライアントに連絡がいったり、迷惑をかけたりすることはありませんか?
FinFinファクタリングの利用に際し、会計バンクからクライアントに連絡することはありません。
また、クライアントに費用負担が生じることもありません。
FinFinファクタリングの取引先が支払期日までに支払わなかった場合はどうなりますか?
支払期日までに入金がない場合、最初に利用者に状況確認の連絡を行います。
その後も問題が解決しない場合、取引先(債務者)に連絡を行いますが、可能な限り利用者がファクタリングを利用している事実は取引先に伝えません。
FinFinファクタリングが利用できない請求書(債権)がありますか?
以下の条件に該当する請求書は利用できません。
- 反対債権がある場合
- 支払期日が明記されていない請求書
- 支払期日が請求書提出後105日以上先の場合
- 下請法などに抵触する契約の請求書
- 振込口座が記載されていない請求書
- 個人宛ての請求書
- 額面1万円未満の請求書
FinFinファクタリングの利用は取引先に知られませんか?
取引先への連絡は行いませんので、利用が知られる心配はありません。
FinFinファクタリングの利用後に、取引先が倒産した場合はどうなりますか?
倒産リスクを含めた手数料で債権を買い取るため、倒産しても返還を求められることはありません。
FinFinファクタリングの手数料はいくらですか?
請求書の額面金額の3%から10%で設定されています。
手数料は与信スコアや入金期日までの日数によって変動します。
FinFinファクタリングの運営会社は2社

FinFinファクタリングは「会計バンク株式会社」と「GMOクリエイターズネットワーク株式会社」で運営しています。
社名 会計バンク株式会社
住所 東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビルFINOLAB
代表 反町 秀樹
電話 03-6824-5285
▼審査・お問い合わせ対応はGMOクリエイターズネットワーク株式会社が行っています。
社名 GMOクリエイターズネットワーク株式会社
住所 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表 五十島 啓人
電話 03-5458-8056
FinFinファクタリングを総括
- 個人事業主やフリーランスに特化した2社間ファクタリングサービス
- スマホインボイスFinFinで発行した請求書が対象
- 取引先に通知せず利用可能
- 手数料は3~10%に設定
- 最短即日で資金化が可能
- 請求書1万円から対応可能
- オンラインで全て完結する仕組み
- 審査は請求書と取引先の信頼性を重視
- 支払期日を過ぎた請求書は対象外
- 営業時間は平日9時から17時で土日祝日は休業日
- アプリ内で請求書発行と連携が可能
- スマホ利用者にとって手軽な資金調達方法
- 手数料は与信スコアや支払期日で変動
- 書類提出は請求書のみでカンタン
- 対面サポートが不要な点が特徴

会社名 | ![]() | ![]() | ![]() |
手数料 | 1%〜 | 1.5%〜 | 無料一括査定 |
入金時間 | 最短2時間 | 最短3時間 | 最短3時間 |
買取金額 | 1万円〜上限なし | 下限上限なし | 100万円〜3億円 |
イチオシ | すぐ資金調達したい方向け | 無料見積もりならこちら | 複数社から一括見積もり |
ポイント | 必要書類が2点と少ない | 政府が認定した機関 | 10秒カンタン診断 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
▼利用した筆者から一言▼
・すぐ資金調達したい方は、手数料1%〜と安くて必要書類が少ない『QuQuMo』がオススメです。
・無料の見積もりなら『日本中小企業金融サポート機構』がオススメです。政府から認定された機関であり、手数料も1.5%〜で安く申請がカンタンです。
・資金調達のプロに最初から全て任せたい方は『資金調達プロ』がオススメです。
▼ファクタリング会社おすすめ40選





▼情報参考元▼
※金融庁
※警察庁
※警視庁
※法務省
※消費者庁
※厚生労働省
※東京弁護士会
※日本貸金業協会
※国民生活センター
※日本弁護士連合会
※政府広報オンライン
※経済産業省中小企業庁
※ファクタリング事業推進協会
※日本ファクタリング信用情報機関