政府より認定
審査最短30分

メッズジャパン(MEDS JAPAN)のファクタリングを徹底解説!

メッズジャパン(MEDS JAPAN)のファクタリングを徹底解説!
factoring-select
本ページはプロモーションが含まれております

『メッズジャパン(MEDS JAPAN)のファクタリング』とは、株式会社MEDS JAPANが運営しているファクタリングであり『ファクタリングプロ』というサービス名です。

この記事では『メッズジャパンのファクタリング』の全体像が気になる方向けに、サービスの詳細と口コミと評判も交えてご紹介いたします。

また、同名の他社サービスである『買取るぞう』とは全く関係がないことも解説し、安心してサービスを利用するためのポイントをお伝えします。

さらに「法人と個人事業主は利用可能?」「土日祝日は休み?」「審査は甘い?審査時間は?」といった疑問にも答え、具体的な申込から資金調達までの流れを詳しく説明します。

他に、手数料と必要書類について、信用情報に影響でる?取引先に連絡は入る?といった気になる点も一つずつお答えします。

最後に、安心のノンリコース契約や、審査に通る人と落ちる人の特徴についても解説しますのでぜひ参考にしてください。

記事の先読み


ファクタリングプロの詳細

  • 【法人限定サービスです】
  • 手数料:1%〜10%
  • 入金日:最短翌日
  • 買取額:100万円〜5000万円
  • 【必要書類は多数あり】
  • 請求書、請求額の根拠となる書類、決算書、納税証明書、税金関係の納付書、借入契約書、通帳コピー、本人確認書類
  • 【契約時は面談が必須】

会社名QuQuMoQuQuMo(ククモ)日本中小企業金融サポート機構日本中小企業資金調達プロ資金調達プロ
手数料1%〜1.5%〜無料一括査定
入金時間最短2時間最短3時間最短3時間
買取金額1万円〜上限なし下限上限なし100万円〜3億円
イチオシすぐ資金調達したい方向け無料見積もりならこちら複数社から一括見積もり
ポイント必要書類が2点と少ない政府が認定した機関10秒カンタン診断
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

ファクタリング会社おすすめ40選


▼最も読まれている記事です。必ず良いファクタリング会社が見つかります。

あわせて読みたい
【2025年4月最新】ファクタリング会社おすすめ40選!実際に利用した体験談あり
【2025年4月最新】ファクタリング会社おすすめ40選!実際に利用した体験談あり

記事のポイント

  • メッズジャパンが提供するファクタリングプロの特徴
  • 手数料や必要書類、審査基準などの具体的な利用条件
  • 他社との違いや口コミ・評判に基づくサービスの評価
  • 資金調達までの流れと、審査に通る人と落ちる人の特徴

メッズジャパン(MEDS JAPAN)のファクタリングの全容

メッズジャパン(MEDS JAPAN)のファクタリングの全容
  • メッズジャパン(MEDS JAPAN)の概要
  • ファクタリングのサービス名は『ファクタリングプロ』
  • 株式会社ファクタリングプロ(買取るぞう)とは一切関係なし
  • ファクタリングプロの口コミと評判
  • 法人と個人事業主は利用可能?
  • 土日祝日は休み?
  • 審査は甘い?審査時間は?

メッズジャパン(MEDS JAPAN)の概要

メッズジャパンのファクタリング、ファクタリングプロのサイト画像
ファクタリングプロの公式サイト
項目 内容
会社名 株式会社MEDS JAPAN(メッズジャパン)
代表 皆川 章生
所在地 東京都台東区東上野1-8-2オーイズミ東上野ビル東館7F
連絡先 03-3831-1883
設立 2004年1月
資本金 2000万円
受付時間 平日9:00〜18:00
定休日 土日祝日
事業内容 ファクタリング、経営コンサル、自社クレジットなど

メッズジャパン(MEDS JAPAN)は、国内外の成長企業や再生企業への投資や経営支援を行う専門集団です。

2004年に設立され、現在は東京都台東区に本社を構えています。

グループ企業を含め、ファイナンスや債権回収、法人向け融資など幅広い金融サービスを提供しています。

この会社は、特に中小企業の成長をサポートすることを目的としており、トータルファイナンスサービスの提供に注力しています。

また、同社の信頼性は厳格なコンプライアンス基準に裏打ちされており、安心して利用できる点が特徴です。

ファクタリングのサービス名は『ファクタリングプロ』

メッズジャパンが提供するファクタリングサービスは『ファクタリングプロ』という名称で展開されています。

このサービスは、売掛金を早期に現金化することで企業の資金調達を支援することを目的としています。

また、全国対応であり、2社間ファクタリングにも対応可能な柔軟性が特徴です。

特筆すべきは、手数料が1%から10%とリーズナブルであること。

さらに、最短で翌日に資金を調達できるスピード感も魅力的です。

利用者のニーズに応じたカスタマイズ性の高さが、多くの中小企業に支持されています。

ファクタリングプロの詳細

  • 【法人限定サービス】
  • 手数料:1%〜10%
  • 入金日:最短翌日
  • 買取額:100万円〜5000万円
  • 【必要書類は多数あり】
  • 請求書、請求額の根拠となる書類、決算書、納税証明書、税金関係の納付書、借入契約書、通帳コピー、本人確認書類
  • 【契約時は面談が必須】

会社名QuQuMoQuQuMo(ククモ)日本中小企業金融サポート機構日本中小企業資金調達プロ資金調達プロ
手数料1%〜1.5%〜無料一括査定
入金時間最短2時間最短3時間最短3時間
買取金額1万円〜上限なし下限上限なし100万円〜3億円
イチオシすぐ資金調達したい方向け無料見積もりならこちら複数社から一括見積もり
ポイント必要書類が2点と少ない政府が認定した機関10秒カンタン診断
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

株式会社ファクタリングプロ(買取るぞう)とは一切関係なし

株式会社ファクタリングプロの営業マンとお客様で商談中

メッズジャパンが提供する『ファクタリングプロ』は、他社のサービスや名前が類似している企業とは一切関係がありません。

特に、東京都板橋区に所在する「株式会社ファクタリングプロ(買取るぞう)」という会社とは一切関係ありませんのでご注意ください。

『ファクタリングプロ』は2015年にサービスを開始したもので、メッズジャパンが運営する信頼性の高いファクタリングブランドとして知られています。

利用者が誤解しやすいため、契約や問い合わせの際には運営会社が「メッズジャパン」であることを必ず確認しましょう。

ファクタリングプロの口コミと評判

ファクタリングプロの口コミを調べている男性

ファクタリングプロの口コミは、Instagram、TikTok、X(旧Twitter)、5ch(旧2ch)には見当たりませんでした。

ファクタリングプロの口コミはネット上に、少しございましたので参考にしてください。

公共事業のファクタリングも行える

こちらは公共工事代金の取り扱いも可能、とのことで選ばせていただきました。

自治体側に通知が行くというデメリットはあったものの、手数料の安さがそれを上回りました。公共工事の安定性を高く評価してもらい、想定を下回る金額です。

妥当な手数料

1年ほど前に別会社でファクタリングを行った経験があります。

その時は高額な手数料に加え登記費用や書類作成費、さらには交通費まで請求されてしまい、むしろ資金繰りが圧迫されたくらいでした。

今回は同じ轍を踏まないよう、業者の選定には細心の注意を払ったつもりです。 この度の手数料は、当社の利益率を踏まえた適切な数字でした。

「利益率を加味する」という事さえできない業者が多い中、利用サイドの経営状況に配慮できる業者というのはありがたいです。

複数社のホームページを比較して、ここがファクタリング事業を開始してからの運営期間が1番長かったです。

手数料は極端に安いワケではないですが上限を提示している点は安心でした。

若手のスタッフが担当者になり、あまりファクタリングや会社経営に詳しくない感じでしたが一生懸命対応してくれました。(52歳製造業)

小規模業者向きで赤字や税金滞納もOKだと明記しているので相談しましたが、1社あたりの月(請求書)の売上が100万円を超えていないと利用できないとのことで断られました。

利用金額を多めにしているのが手数料を上限10%にできる理由でしょう。小さい取引先を多数持っている会社にはシビアです。

よくある質問に明記してあると言われましたが、分かりにくいです。(33歳整備工場)

最短翌日とありましたが、うちの会社の場合は昼前に申込をして翌日に審査回答がありました。

債権譲渡登記を必要にしたり対面契約の都合で申込から資金調達まで5日ほどかかりました。

こちらがもっとスピーディーに動けば数日は早くできたかもしれないですが、スタッフの対応を含めてスピード対応に強い業者ではありません。(46歳人材派遣業)

『ファクタリングプロ』の口コミには、手数料の安さや迅速な対応に高評価を寄せる声が多くあります。

「入金までのスピードが早く、急な資金需要に役立った」といった具体的なメリットを挙げる利用者が多いのが特徴です。

一方で「審査や契約の過程で少し時間がかかった」という声もあり、スピードを求める方は迅速な対応を心がける必要があります。

また、請求書が100万円以上でないとファクタリングが出来ないので、その点もネックに思う利用者もいます。

全体として、手数料の透明性や中小企業への柔軟な対応が支持されていますが、利用時には自身の条件に最適かどうかを見極めることが重要です。

会社名QuQuMoQuQuMo(ククモ)日本中小企業金融サポート機構日本中小企業資金調達プロ資金調達プロ
手数料1%〜1.5%〜無料一括査定
入金時間最短2時間最短3時間最短3時間
買取金額1万円〜上限なし下限上限なし100万円〜3億円
イチオシすぐ資金調達したい方向け無料見積もりならこちら複数社から一括見積もり
ポイント必要書類が2点と少ない政府が認定した機関10秒カンタン診断
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

法人と個人事業主は利用可能?

法人の代表と個人事業主の男性

『ファクタリングプロ』のサービスは、法人専用のため個人事業主の利用はできません。

この点が利用条件の大きな特徴であり、法人であれば赤字決算や税金未納といった状況でも利用できる場合があります。

一方で、個人事業主やフリーランスの方には、別のファクタリングサービスを検討する必要があります。

また、法人であっても、最低利用額が100万円以上であるため、売掛金が小規模な場合は対応できない点に注意が必要です。

利用前に、自社の条件がサービスに合致しているかをしっかり確認しましょう。

→ 『QuQuMo』でしたら個人事業主の方も利用できるサービスです。
(法人・個人事業主ともにご利用可能:手数料1%〜、最短2時間で資金調達できます)

あわせて読みたい
【個人事業主向け】手数料が安いファクタリング会社TOP5
【個人事業主向け】手数料が安いファクタリング会社TOP5

土日祝日は休み?

『ファクタリングプロ』の営業日は平日のみで、土日祝日は休業となっています。

そのため、資金調達を急ぐ場合は、平日に手続きを進める必要があります。

ただし、申し込み自体は公式サイトから24時間対応しており、フォームやメールでの連絡が可能です。

実際の審査や契約手続きは営業日に行われるため、早めの申し込みがスムーズな資金調達につながります。

→ どうしても、土日祝日のうちに資金調達が必要な場合は『ラボル』なら最短30分で資金調達ができます。手数料は一律10%です。

あわせて読みたい
土日でも即日ファクタリングできる5選
土日でも即日ファクタリングできる5選

審査は甘い?審査時間は?

ファクタリングプロでお客様の審査をしている女性

『ファクタリングプロ』の審査は、銀行融資と比較すると柔軟な傾向があります。

赤字決算や税金未納でも売掛金がしっかりしていれば利用可能なケースが多いため、中小企業やスタートアップ企業にとって利用しやすいサービスです。

一方で、審査では提出書類が重要視され、売掛先の信用力や請求書の実在性が確認されます。

審査時間については、最短で当日中に結果が出ることもありますが、通常は1~3営業日程度が目安です。

あわせて読みたい
ファクタリングの審査通過率が良い会社5選
ファクタリングの審査通過率が良い会社5選

会社名QuQuMoQuQuMo(ククモ)日本中小企業金融サポート機構日本中小企業資金調達プロ資金調達プロ
手数料1%〜1.5%〜無料一括査定
入金時間最短2時間最短3時間最短3時間
買取金額1万円〜上限なし下限上限なし100万円〜3億円
イチオシすぐ資金調達したい方向け無料見積もりならこちら複数社から一括見積もり
ポイント必要書類が2点と少ない政府が認定した機関10秒カンタン診断
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

メッズジャパン(MEDS JAPAN)のファクタリングの注意点

メッズジャパン(MEDS JAPAN)のファクタリングの注意点
  • 申込から資金調達までの流れ
  • 手数料と必要書類について
  • 信用情報に影響でる?
  • 取引先に連絡は入る?
  • 安心のノンリコース契約
  • 審査に通る人と落ちる人の特徴
  • 安全に資金調達できるオススメの業者3選
  • よくある質問

申込から資金調達までの流れ

『ファクタリングプロ』の申込から資金調達までの流れは、シンプルでスピーディーです。

まず、公式サイトから申し込みフォームに必要事項を記入するか、電話やFAXで申し込みを行います。

次に、請求書や決算書などの必要書類を提出し、審査が開始されます。

審査が通過した場合、買取金額の提示が行われ、それに同意すると契約手続きに進みます。

契約は対面で行われる必要があり、完了後に指定口座へ資金が振り込まれます。

最短翌日での振込も可能なため、迅速な資金調達を求める企業に適しています。

手数料と必要書類について

ファクタリングプロの手数料と必要書類を見比べている男性

『ファクタリングプロ』の手数料は、1%~10%の範囲で設定されています。

手数料は売掛先の信用力や契約形態(2社間または3社間)によって異なり、具体的な金額は審査後に提示されます。

また、必要書類として、請求書、決算書、納税証明書、税金関連書類、通帳のコピー、本人確認書類などが求められます。

これらの書類が揃っていないと審査が遅れる可能性があるため、事前に準備しておくことが重要です。

手数料が明確に提示される点や書類の事前準備のしやすさが利用者に安心感を与えています。

ファクタリングプロの詳細

  • 【法人限定サービス】
  • 手数料:1%〜10%
  • 入金日:最短翌日
  • 買取額:100万円〜5000万円
  • 【必要書類は多数あり】
  • 請求書、請求額の根拠となる書類、決算書、納税証明書、税金関係の納付書、借入契約書、通帳コピー、本人確認書類
  • 【契約時は面談が必須】
会社名QuQuMoQuQuMo(ククモ)日本中小企業金融サポート機構日本中小企業資金調達プロ資金調達プロ
手数料1%〜1.5%〜無料一括査定
入金時間最短2時間最短3時間最短3時間
買取金額1万円〜上限なし下限上限なし100万円〜3億円
イチオシすぐ資金調達したい方向け無料見積もりならこちら複数社から一括見積もり
ポイント必要書類が2点と少ない政府が認定した機関10秒カンタン診断
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

信用情報に影響でる?

『ファクタリングプロ』のサービスは、融資ではなく売掛金の買取に該当するため、利用者の信用情報には影響を与えません。

銀行融資のように信用情報機関への登録が行われることがないため、決算書の負債計上も不要です。

その結果、今後の銀行融資や他の金融取引への悪影響を回避できます。

特に、財務状況が厳しい企業や赤字決算中の法人でも利用可能な点がメリットです。

ただし、利用条件や契約内容によっては例外がある場合もあるため、事前に確認することをおすすめします。

取引先に連絡は入る?

ファクタリングプロのお客様の取引先に電話をかけようとする女性

『ファクタリングプロ』では、契約形態によって取引先への連絡有無が異なります。

3社間ファクタリングの場合、取引先への通知が必要となります。

これは、債権譲渡の合意を得るために必須の手続きです。

一方、2社間ファクタリングでは、取引先への通知は行われず、利用が知られることはありません。

取引先との関係性を重視する場合には、2社間ファクタリングを選択することで、取引の影響を最小限に抑えられます。

安心のノンリコース契約

『ファクタリングプロ』は、ノンリコース契約を採用しており、利用者にとって安心できる仕組みを提供しています。

ノンリコース契約とは、売掛先が倒産して支払い不能となった場合でも、利用者が返済の責任を負う必要がない契約形態を指します。

この契約により、利用者は売掛先のリスクを負担せずに済むため、安心してサービスを利用できます。

特に、資金繰りに悩む中小企業にとって、こうしたリスク回避の仕組みは大きなメリットとなります。

ただし、リスクを引き受ける側であるファクタリング会社は、手数料に反映させるため、契約前に手数料の条件をしっかり確認することが重要です。

審査に通る人と落ちる人の特徴

ファクタリングプロの審査を厳しく見ている男性

▼ファクタリングプロの審査に通りやすい人の特徴

  1. 売掛金が確実で信用力のある取引先がある
    売掛金を支払う予定の取引先の信用力が高い場合、審査がスムーズに進みやすいです。
  2. 必要書類を迅速かつ正確に準備できる
    請求書や決算書など、審査に必要な書類を正確に揃え、迅速に提出することで信頼度が高まります。
  3. 売掛金の金額が明確で条件に合致している
    最低利用額である100万円以上の売掛金があることが前提となり、それが明確であることが重要です。
  4. 税金未納が調整済みである
    税金未納がある場合でも、当局と調整済みであることが条件として求められます。
  5. 財務状況に大きな問題がない
    赤字決算や税金滞納があっても利用可能ですが、過度に債務超過の場合は審査が厳しくなるため、一定の財務健全性があると有利です。

ファクタリングプロの審査に落ちやすい人の特徴

  1. 売掛先の信用力が低い
    売掛金の支払いをする取引先が財務状況不良や倒産リスクが高い場合、審査に通らないことがあります。
  2. 必要書類が揃っていない
    請求書や決算書、納税証明書などの必要書類を提出できない、または不完全な状態だと審査が進みません。
  3. 売掛金の金額が条件に満たない
    最低利用額である100万円に達していない売掛金の場合、利用条件に該当しないため審査に通りません。
  4. 売掛金の内容が不明瞭
    売掛金が実在することを証明できない場合や、その内容が曖昧である場合、信用が得られず審査が否決される可能性があります。
  5. 税金未納が調整されていない
    税金未納があり、当局との調整が進んでいない場合、リスクが高いと判断されて審査が通りにくくなります。

安全に資金調達できるオススメの業者3選

ファクタリングプロのファクタリングで資金調達できて喜ぶ男性

※ファクタリングは融資と違い手数料が高いので、手数料は安く、請求書は高く買い取ってくれる業者に依頼するのがベストです。

お時間が少し余裕のある方は、複数の見積もりをとって見比べることでより良い契約を結ぶことができます。

青戸 礼治
青戸 礼治

一社だけだと業者に足元を見られてしまうため、お時間のある方は相見積もりをとることをオススメします。

※融資と違い、信用情報などに傷はつきません。

▼以下3社は、筆者自身も利用した経験があり、対応も良かったので自信をもってオススメできる業者です。

手数料が安く必要書類が少ない業者3選
  • QuQuMo(ククモ)
  • 日本中小企業金融サポート機構
  • 資金調達プロ(無料一括査定)

少しでも手数料を抑えて、安全に資金調達をしたい方はぜひご検討ください。

QuQuMo(ククモ):すぐ資金調達したい方向け

ファクタリングのQuQuMoのサイト画像
QuQuMoの公式サイト

『QuQuMo』最安手数料1%〜と、業界内でもトップクラスの安さを誇るファクタリング業者です。

必要書類も【身分証・請求書・通帳】3点だけで申し込み可能で、法人・個人事業主を問わず気軽に利用できます。

24時間受付をしているので、都合のよい時間帯に申し込めるほか、WEB完結も可能です。

入金スピードは最短2時間で、限度額の制限がないため大きい取引でも安心してファクタリングを利用できます。

最安の手数料1%〜で
早く資金調達したい方向け
あわせて読みたい
QuQuMo(ククモ)の5chと口コミから見るファクタリングの評判
QuQuMo(ククモ)の5chと口コミから見るファクタリングの評判

一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構(無料見積もりが一番簡単)

一般社団法人日本中小企業金融サポート機構のサイト画像
日本中小企業金融サポート機構の公式サイト

『日本中小企業金融サポート機構』は、ファクタリング業界では珍しい 非営利団体 です。

一般社団法人のため、利益を追求しないので自然と手数料は安くなる傾向があります。

さらに、関東財務局長から認定された支援機関なので、その点は安心です。

審査に必要な書類は非常にシンプルで、以下の2点のみ

  1. 請求書
  2. 通帳のコピー

一般的に必要とされる決算書の提出は不要で、手続きの手間が大幅に軽減できます。

一般社団法人日本中小企業金融サポート機構の申込み画像

無料の見積もりは、上記のように至ってシンプルであり、すぐ入力はおわります。

※まず無料の見積もりだけしたい方は、こちらがおすすめです。

※WEBで無料見積もり後に、電話がきます(本人確認と売掛金の有無です)ので、その電話対応だけはお願いします。

また「1つでも多くの中小企業を助けたい」という思いから、最低限の1.5%〜の手数料でサービスを提供しています。

関東財務局長が認定する
支援機関であり安心です
あわせて読みたい
日本中小企業金融サポート機構の口コミと評判は?利用者の声、手数料、審査
日本中小企業金融サポート機構の口コミと評判は?利用者の声、手数料、審査

資金調達プロ(専門家にすべてを任せたい方向け)

株式会社ラボルのサイト画像
資金調達プロの公式サイト

「たった10秒のカンタン診断」で、どのくらい資金調達ができるかすぐ分かります。

専門の資金調達プロが、あなたに最適な会社を見つけてくれます。

つなぎ融資が足りない方、銀行や街金で断られた方も、諦める必要はありません。

※法人、個人事業主どちらも利用できます。

※請求書は100万円〜申込可能です。

WEBで見積りの流れ

1、WEBのお見積りフォームより送信

2、スタッフより電話がきます(本人確認と売掛金の確認)

3、審査まで進みたい場合は必要書類を提出

4、審査結果や金額にご納得されましたら、契約後に即入金されます。

まずは『10秒カンタン資金調達チェック』からお問い合わせください。

【資金調達のプロが全部対応】
あわせて読みたい
資金調達プロは個人事業主でも利用できる!失敗しないファクタリング活用法
資金調達プロは個人事業主でも利用できる!失敗しないファクタリング活用法

よくある質問

ファクタリングプロによくある質問と回答です。

ファクタリングの利点・メリットについて教えてください。

・借入ではないので負債になりません。決算書のオフバランスに繋がります。
・売掛金の入金になるタイミングを早くして資金調達をするので、返済の必要がありません。
(借入ではなく自社のお金)
・銀行融資等と比べると比較的スピーディに資金調達が可能。急な資金需要等に使いやすい。
・融資では難しい、赤字決算や税金の滞納、創業間もない企業でもお申込み可能。

ファクタリングの申込みから資金が手元にくるまでの流れを教えてください?

メール・電話等で申込→電話でのヒアリング→必要書類の提出→審査→結果お伝え→契約→送金

資金が手元に届いた後、どういった手続きが必要ですか?

3者間の場合は特に手続きはございません。
2者間の場合は売掛先からの入金がお客様の口座になるので、入金になった時点で弊社の口座へ送金して頂きます。

ファクタリングを依頼する際、実際に店舗や窓口に伺う必要はありますか?

メールや電話のみでの受付で可能ですか?

ご契約のみ対面でさせて頂いております。

それまではメールや電話でのやり取りでOKです。
ご契約の1回でもご来社頂くのが難しい場合はお客様の事務所へお伺いすることも可能ですが、その際は日当と交通費の実費をご負担いただきます。

個人事業主ですが利用できますか?

いいえ。残念ながら個人事業主様とのお取引はお取扱いしておりません。
また、個人のお客様との売掛金もお取扱いできません。

信頼できる会社なんでしょうか?

ファクタリングプロはMEDSグループの一員です。
MEDSグループには、貸金業者、サービサー、投資会社等があり、それぞれ厳しい法律上の制限をクリアして業務にあたっております。
グループのコンプライアンス基準は貸金業法ベースであり、定期的な役職員への教育活動や資格取得支援などを通じて常にグループ各社のコンプライアンス態勢の確保に努めておりますので、ご安心ください。

支払はどうすればいいのでしょうか?

3者間契約ファクタリングの場合、売掛金の支払いは売掛先が行います。
2者間契約ファクタリングの場合は売掛先様からの売掛金を弊社に送金するだけです。
複数の決済日の違う売掛金をファクタリングしたときは、それぞれの売掛金が入金された日にその都度ご送金いただきます。

延滞債権は買い取ってもらえますか?

延滞債権は買取できません。

メッズジャパン(MEDS JAPAN)のファクタリングを総括

記事のポイントをまとめます
  • メッズジャパンは国内外の成長企業に投資と経営支援を行う企業
  • 『ファクタリングプロ』はメッズジャパンのファクタリングサービス名
  • 他社類似サービスとの混同を避けるため、運営元を確認すべき
  • 売掛金を早期現金化し、資金調達を迅速化するサービス
  • 手数料は1%〜10%と比較的リーズナブル
  • 最短翌日での資金調達が可能
  • 2社間ファクタリングにも対応し、取引先への通知は不要
  • 個人事業主は利用できず、法人専用サービスである
  • 最低利用額は100万円以上に設定されている
  • 請求書や決算書などの提出書類が審査に必要
  • 審査は柔軟だが、売掛先の信用力が重要視される
  • ノンリコース契約で利用者がリスクを負担しない仕組み
  • 土日祝日は休業のため、平日の対応が必要
  • 信用情報には影響がなく、負債計上も不要
  • 契約時には対面での手続きが必須

会社名QuQuMoQuQuMo(ククモ)日本中小企業金融サポート機構日本中小企業資金調達プロ資金調達プロ
手数料1%〜1.5%〜無料一括査定
入金時間最短2時間最短3時間最短3時間
買取金額1万円〜上限なし下限上限なし100万円〜3億円
イチオシすぐ資金調達したい方向け無料見積もりならこちら複数社から一括見積もり
ポイント必要書類が2点と少ない政府が認定した機関10秒カンタン診断
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

▼利用した筆者から一言▼

・すぐ資金調達したい方は、手数料1%〜と安くて必要書類が少ない『QuQuMo』がオススメです。

・無料の見積もりなら『日本中小企業金融サポート機構』がオススメです。政府から認定された機関であり、手数料も1.5%〜で安く申請がカンタンです。

・資金調達のプロに最初から全て任せたい方は『資金調達プロ』がオススメです。

▼ファクタリング会社おすすめ40選

あわせて読みたい
【2025年4月最新】ファクタリング会社おすすめ40選!実際に利用した体験談あり
【2025年4月最新】ファクタリング会社おすすめ40選!実際に利用した体験談あり
あわせて読みたい
ATOファクタリングを徹底解説!申込みから資金調達と口コミなど
ATOファクタリングを徹底解説!申込みから資金調達と口コミなど
あわせて読みたい
三田証券のファクタリングを徹底解説!口コミ、手数料などの注意点とは
三田証券のファクタリングを徹底解説!口コミ、手数料などの注意点とは
あわせて読みたい
アルシエのファクタリングを徹底解説!口コミ、手数料の決め手とは
アルシエのファクタリングを徹底解説!口コミ、手数料の決め手とは
あわせて読みたい
昭和リースのファクタリングを徹底解説!口コミと資金調達の注意点
昭和リースのファクタリングを徹底解説!口コミと資金調達の注意点

▼情報参考元▼
※金融庁
※警察庁
※警視庁
※法務省
※消費者庁
※厚生労働省
※東京弁護士会
※日本貸金業協会
※国民生活センター
※日本弁護士連合会
※政府広報オンライン
※経済産業省中小企業庁
※ファクタリング事業推進協会
※日本ファクタリング信用情報機関

青戸 礼治
青戸 礼治
ファクタリングセレクト運営者
資金繰りで困っている方へより良い情報をお届けします。

私は、金融業、ファクタリング会社、弁護士事務所で約20年ビジネス経験を積んできました。

その経験を活かし、皆さまに本当に心からオススメできるファクタリング会社をご紹介させていただきます。

保有資格
中小企業診断士
ファイナンシャルプランナー1級
おすすめ
こちらの記事もどうぞ
一番条件のよいファクタリング会社を見たい方
無料お見積りはこちら
日本中小企業金融サポート
記事URLをコピーしました